2025/03/24
社会から脱落する恐怖 脱落して見える社会での姿 自分を小さくして適応する姿 何のために生きるのか 長い時間をかけて自分と深く向き合う 見える景色は変わらないのに 見える世界が変わっていく 緊張が緩んで眠くなる 恐怖が小さくなって楽になる 安心を感じて希望が見える 小さくしていた自分と繋がり 本来もっていた自分の力に気が付く 気付きがもたらす喜びが...

2025/01/29
頭の理解だけでは不十分 一人で考えていても不十分 社会の中で生きることが辛いのは 社会の中で喜び感じて共に生きていきたいから、それができなくて辛い 喜び感じて共に生きることはできます そのためにカウンセリングがあります カウンセリングは『この世の解説』です 心の中を、この世界を、一緒に読み解いていきましょう

2024/12/03
失礼な事されてると気づいた時、 「そうされる人」にしている自分に気がついた。 「今までずっとごめん」 自分に申し訳なくなった。 謝ると同時に、 自分を大事にしたい愛する気持ちを感じた。 それは他者を愛することと同じことだとわかった。 すると過去を手放すとは、 これから接する人に自分の愛を感じて接するだけでいいと繋がった。...

2024/11/13
自覚のない綱渡り人生 せっかくうまくやってきたのに 静かに崩れ始める うまくいかなくなって 何もかも投げ出して 一人になりたくなる 居心地の悪さを感じ 繋がりを楽しみ 孤立を味わう 必死の綱渡り人生が客観的に見えてきて 自分を大事にする生き方があったとわかる 悲しさと悔しさがこみ上げる

2024/10/03
『辛い、頑張れない、 頑張らないと生きていけない、 でも頑張りたくない、 なにも決められない、 どうしていいかわからない』 ずっと言葉にできなかった気持ちようやく言葉にできるようになったのだと思います。 それが何より大きな事です。 そこから始まります。 無いことにした気持ち、 その感情を感じて辛く苦しみます。...

2024/07/13
「どう思われるだろう」 「拒否されたらイヤだな」 言葉では知っている 何度も聴いている 自然に湧き上がるこの言葉を いつから無視し続けてきたのか 人と一緒に楽しみたい願望 独りでいる居心地よさ 良い悪いじゃなくどちらもある いろんな気持ちに気づく喜び 単純で複雑で不快で心地いい 全てを自由に感じて自分を生きる

2024/06/25
『元気に前を向いて生きていきましょうよ』と言われて落ち込みました。 暗にある『そんなんじゃ駄目よ』が伝わってきて不快感を抱きました。 人生いろいろある、その意味が伝わりません。 生きてりゃ色々あるのよ、と返されます。 いろんな気持ちを抑えつつ、やりきれない自分を感じつつ、 上っ面な対応も出来なくて落ち込みました。...

2024/05/08
繰り返し出てくる記憶 記憶に付随した ぢくぢくとした不快感 耐えきれず思い出しては すぐに心の奥へしまい込む 随分長い間 出てくることはなかった 中学生の頃の記憶 最近になってなぜか繰り返し出てくる サインなのはわかるけど 耐え難い不快感 不快感で直視できず 何度も棚上げしてきた しかし無意識にある恐怖に気付いてから 不快感が和らぎはじめた...

2024/04/01
家族、友人、仕事、 社会とのやり取りのなかで 自身の言動を客観視すると そこに自己無意識を垣間見る 自然に返しているなかに 誰が返事をしたのかと思うほど 心とは別の動きをした 反射的な言動をしていることに はっとする 子どもが転ぶ瞬間 とっさに出てくる言葉に 怖さを抱えていることに気が付く 恐怖や不安を安心に変えてもらっていなかったのかもしれない...

2024/03/04
「私をちゃんと見てほしい」 言葉では実感のない感覚でも 思い返すとこの気持ちが動力となって行動してきたことが思い出されます。 その行動を思い出すと動力となったエネルギーの大きさを実感することができます。 言葉でピンとこなかったということは、 この気持ちを心の無意識層へ深くしまい込んだことがわかります。...

さらに表示する